名門タニノも撤退へ
▼ページ最下部
001 2012/02/09(木) 17:22:05 ID:VoHGWRbyrQ
タニノハローモア、タニノムーティエ、タニノギムレット、ウオッカでダービー4勝を挙げるなど、多くの名馬を生産してきた
名門・カントリー牧場(北海道日高郡新ひだか町)が売却され、3月中にも解散することが明らかになった。
同牧場代表でオーナーブリーダーの谷水雄三氏が9日、栗東トレセンで会見を行った。
ウオッカの母タニノシスターなど繁殖牝馬15頭と、明け1歳以降の所有馬も売却されるが、明け2歳馬やウオッカとその産駒は継続して所有する。
谷水氏は「健康上の問題です。牧場の経営をするには年を取り過ぎました。ウオッカの引退、一昨年の菊花賞制覇でG1を15勝した実績をある意味の区切りとし、撤退することにしました」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000035-dal-hor...
返信する
011 2012/02/13(月) 11:45:48 ID:INyZ8jwDs6
>>9 1口10万が最低の馬券にすれば、貧乏人とやらが競馬から離れるよ
>>10 関係者ってどのレス?
返信する
012 2012/02/13(月) 12:09:05 ID:7YFdtOPGfE
将来的に「たまにwin5や3連単で小額の夢見るだけで、後はスポーツとして観戦する」ってい
う金使わないファンばかりになると思う。
そうなったら一気に衰退するだろう。
返信する
013 2012/02/13(月) 16:01:25 ID:N3y11/z7bg
014 2012/02/13(月) 16:02:50 ID:N3y11/z7bg
015 2012/02/15(水) 13:04:12 ID:G/p9ZOrLFA
JRAの売り上げ毎年5%〜10%くらいずつ下げてんだぜ。10年で半分くらいになってる。
あと十数年で終わるかもしれないってことだ^^
危機感持って改革にでも取り組まないかぎり、箱もの投資だけで同じことをずーっと続けてたらいつか終わるよね。
まぁあと10年で終わるってのは極論だけど、穏やかに競馬楽しめるのも今だけかもしれないぜw
返信する
016 2012/02/15(水) 15:51:42 ID:5LWgRvSOro
そのうち日本の馬産は、ドバイや香港マネーに頼ることになるのかもな。
返信する
017 2012/02/21(火) 00:29:24 ID:opvsgG/asE
018 2012/03/04(日) 15:52:25 ID:8.MAD/R.uA
社台勢が人気背負って飛びまくってて笑えるw
返信する
019 2015/02/27(金) 01:41:53 ID:tiWHxt0jGQ
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
競馬掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:名門タニノも撤退へ
レス投稿