名門タニノも撤退へ
▼ページ最下部
001 2012/02/09(木) 17:22:05 ID:VoHGWRbyrQ
タニノハローモア、タニノムーティエ、タニノギムレット、ウオッカでダービー4勝を挙げるなど、多くの名馬を生産してきた
名門・カントリー牧場(北海道日高郡新ひだか町)が売却され、3月中にも解散することが明らかになった。
同牧場代表でオーナーブリーダーの谷水雄三氏が9日、栗東トレセンで会見を行った。
ウオッカの母タニノシスターなど繁殖牝馬15頭と、明け1歳以降の所有馬も売却されるが、明け2歳馬やウオッカとその産駒は継続して所有する。
谷水氏は「健康上の問題です。牧場の経営をするには年を取り過ぎました。ウオッカの引退、一昨年の菊花賞制覇でG1を15勝した実績をある意味の区切りとし、撤退することにしました」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000035-dal-hor...
返信する
002 2012/02/09(木) 21:44:29 ID:DcRj.WZ.YY
003 2012/02/09(木) 21:54:17 ID:VoHGWRbyrQ
004 2012/02/10(金) 12:29:18 ID:OBnDGE4Ndo
オーナーブリーダーなんて決して儲かる事業じゃないのに
採算度外視でやってくれる馬主はいなくなるね
谷水さんは息子さんが、継がないらしいですね
それにしても(親の代からではあるが)ダービー4勝はすごいなぁ
日本の競馬界は、本当に
>>3みたくなっちゃうね
返信する
005 2012/02/10(金) 14:11:14 ID:5yEZMvOwLE
JRAは馬産殿堂でも作って北野ミヤや谷水の名前を競馬史に刻め
返信する
006 2012/02/10(金) 16:56:58 ID:T8TOkHg60U
一口馬主なんてもんが流行り始めたから、おかしくなっちゃったんだよ。
結局JRAなんて、農林水産省の天下り利権団体だから、銭勘定は一生懸命
だけど日本の競馬の正常な発展なんてことには全く興味がねーからな。
返信する
007 2012/02/10(金) 21:18:29 ID:CV79hZG2/c
メジロもそうだけどこういうオーナーブリーダーが減っていくのは痛いな
サンデー時代もそろそろ終わりだしオーナーブリーダーから次世代の大種牡馬が出るかもって期待してたのに
返信する
008 2012/02/11(土) 00:50:31 ID:XsxgtAKv3Q
もう社台グループと農水省が庶民から金巻き上げるだけの事業と言っていい
返信する
009 2012/02/12(日) 08:21:22 ID:cwilOHkwc2
と、サンデーレーシングに出資できない貧乏人が申しております
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
競馬掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:名門タニノも撤退へ
レス投稿