90年代の快速王サクラバクシンオー死亡
▼ページ最下部
001   2011/04/30(土) 21:13:00 ID:.OkI4giUic   
 
 
006   2011/05/01(日) 09:35:34 ID:aCcGiVhZns    
>>とりあえずサンデー買っとけ!  
   これ、もう通用しないでしょ。 
 春天なんて18頭中8頭サンデー系だし。 
 母父まで入れたら11頭・・・   
 この先、馬産どうするつもりなんだろ? 
 牡馬も牝馬もサンデーばっかで付ける馬いなくなっちゃうぞ。 
 G1レースの馬柱を見る度に2、30年後の馬産が心配になる。   
 サンデーサイレンスって、まるでウィルスのような存在だ。
 返信する
007   2011/05/01(日) 15:13:00 ID:fZf0CVmSG.    
008   2011/05/02(月) 13:07:13 ID:2NFYenCsqE    
歴代スプリンターの中でもコイツがNo.1だったんじゃないか? 
 とりあえずカルストンライトオあたりは馬なりで交わしていく姿が目に浮かぶ。 
 新潟直千走らせたかった。
 返信する
009   2011/05/02(月) 23:21:52 ID:fO.BWnO9jA    
010   2011/05/02(月) 23:41:41 ID:z1VkGS3M3Q    
>>4  俺もそう。 
 府中の1200・1400とか 
 新潟1000とか小倉1200とかねえ。    
>>8  子供たちが大得意だもんねえ。 
 残念だねえ。
 返信する
 
011   2011/05/03(火) 13:40:11 ID:lXswStlWJc    
>>4  福島中距離はトウカイテイオー買っとけ 
 中京1200はロドリゴデトリアーノ買っとけ 
 阪神はダンスインザダーク買っとけ
 返信する
 
012   2011/05/04(水) 01:23:02 ID:nQLE1vpPc.:au    
当初はセカイオーの方が期待されてたんだよな 
   千四以下では無敵。 
 ノースフライトとの名勝負は鳥肌モンだったね
 返信する
013   2011/05/16(月) 18:17:00 ID:z096dEqvhM    
千二ではまさにバクシンオーが史上最強。 
 ただし、旧四歳のスプリンターズSだけがね・・・ 
 あれさえ 
 なければなあ・・・
 返信する
014   2011/05/17(火) 00:19:54 ID:HuGnDWnpFs    
子供の数は多いけど大物感皆無。ボスが最初で最後の大物かね。 
 短距離が活性化するといいなぁ
 返信する
015   2011/05/18(水) 21:20:32 ID:UKDgtSKKIk:SoftBank    
016   2011/05/31(火) 02:22:54 ID:G6Bq2kV35M:DoCoMo    
当時は1400以下なんて価値ないしノースフライトの引き立て役でしかないと思ってた 
 でも後から凄さに気付いて、もっとちゃんと見とけばよかったって後悔したもんだ
 返信する
017   2015/04/06(月) 12:37:50 ID:sDTNCirDL.    
下手くそな小島太をGⅠで勝たせてやった孝行息子。  
  正直、種牡馬としてこれほどの実績を残すとは思っていなかった。  
 グランプリボスにはNHKマイルで頑張ってほしいね。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
競馬掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:90年代の快速王サクラバクシンオー死亡
 
レス投稿