稀代の逃亡者   サイレンススズカ
▼ページ最下部
001   2010/10/05(火) 18:44:40 ID:xyXHWl5GW6   
 
 
007   2010/10/12(火) 20:30:46 ID:2OxK5oJlGA    
008   2010/10/13(水) 15:32:37 ID:U.JeOM0BzM    
>>7  そりゃ日本とサンマリノとじゃ時差があるからね 
 セナが亡くなる前には産まれてるんだろうけど、 
 同じ日なのは間違いないよ
 返信する
 
009   2011/02/10(木) 10:05:18 ID:E5mXbFgrtg:au    
010   2011/02/11(金) 21:17:54 ID:rbcaW0vQCk    
011   2011/02/11(金) 23:58:58 ID:hIv15YWXo2    
一番凄かったのはおそらく1998年の金鯱賞。 
 2着のミッドナイトベッドに付けた着差が『大差』。 
 JRAでは10馬身以上離れた場合は『大差』と表記するらしい。 
 このレース、当然の様にハナを切って1000m通過58秒。 
 上がり3ハロンが36秒3、中団から2着に突っ込んだミッドナイトベッドは36秒2。 
 つまり1400m時点で『大差』が付くほどぶっ飛ばし、しかもラストの600mでも差は縮まらなかったということになる。 
 後ろから行った馬は手も足も出ない。 
 ちなみに、ミッドナイトベッドは、決して弱い馬ではなかった。
 返信する
012   2011/02/12(土) 02:04:11 ID:qofHafJXzY    
こーゆー馬がドバイWCで走るのを見たいんだ
 返信する
013   2011/02/12(土) 13:26:22 ID:AJ67FmsIyY    
魅せる競馬じゃないだろ、しっかり勝つ競馬だ 
 最近の中距離じゃ一番強いんじゃないかな
 返信する
014   2011/02/12(土) 14:05:25 ID:ykDin0tbXY    
015   2011/02/13(日) 00:16:02 ID:.Y1hxIIsvc    
016   2011/02/13(日) 06:15:08 ID:wj1G0DpyEg:au    
エルコンドルパサーが世界トッフレペルだというのを何度も自身で実戦で証明しているので、その馬に勝ったサイレンススズカは1800mなら世界一だと思います 
 2000mならエルコンドルパサーと五分五分だと思いますけど 
 1600mではタイキシャトルとも五分五分だと思います
 返信する
017   2011/02/14(月) 01:37:55 ID:J2uWoHRQwA:SoftBank    
最後のレース前の毎日王冠だっけ、結構なメンバーだった記憶がある
 返信する
018   2011/02/20(日) 19:08:52 ID:dKzy5k3qWw:SoftBank    
後、JCを勝つエルコンドルパサー、有馬記念連覇のグラスワンダーなど3歳(当時は4歳)世代最強の二頭に影をも踏ませぬ強さだった。実際生で観戦したけど確かに凄かった。
 返信する
019   2011/02/20(日) 21:11:27 ID:YQSZFkfV4I    
最後のレースになってしまった天皇賞・秋。 
 その日は鈴鹿サーキットでF1日本GPが行われていて、オレは鈴鹿のスタンドで観戦してた。 
 レース終了後、スタンドに残って携帯テレビで天皇賞を見ていた。 
 『鈴鹿でF1が行われた日に、スズカが天皇賞を勝つ!』なんて仲間と言い合ってね。 
 そしてあの事故。凍りついたよ。 
 解説の大川慶次郎さんが 
 『転倒しなかったし、命は助かるのでは?』 
 と、希望的観測を述べていて、僕らもそれを信じたかったんだけど…   
 後日、武豊が、 
 『本来なら転倒して当り前のひどいケガだった。転倒していたら僕はターフに叩き付けられていただろう』 
 って言うのを聞いて、またキュンとなってしまったよ。
 返信する
020   2011/02/20(日) 23:35:39 ID:/W3Z8MHCNo    
でも武豊との相性はどうだったんだろう? 
 武豊って典型的な刺し騎手って気がするが。
 返信する
021   2011/02/22(火) 00:51:27 ID:AtstW60nQI    
武豊はよく馬つぶすよね。 
 スズカやダンス。まだいたと思う。 
 激走させすぎ。
 返信する
022   2011/02/22(火) 06:59:22 ID:YwJSDShwYI    
023   2011/02/22(火) 22:49:30 ID:TLkNOsuW6g    
024   2011/02/22(火) 23:00:09 ID:0lnTVlLWiE:au    
025   2011/02/22(火) 23:18:54 ID:BUzXA/CREU    
名手と呼ばれる騎手は、当然名馬に乗ることも多く、故障させてしまうことも珍しくない。 
 故障させるということは、馬の限界ギリギリの能力を引き出していると言えるのかもしれない。 
 たとえば、ダンスインザダークは菊花賞で33秒8の極限の末脚を繰り出したことが故障の原因とも言われるけど、 
 逆にそれが種牡馬としての価値を上げたとの見方もあるだろう。   
 まあ、日本の騎手は引退後もずっと競馬サークルと付き合っていく場合が多いし、 
 故障させない程度に追える騎手の方が評価されるのかもしれないね。 
 その点、外国人ジョッキーは容赦ないようで、昔、マイケル・ロバーツが3回乗ると馬がつぶれるって話があった。
 返信する
026   2011/02/23(水) 13:10:54 ID:zJXMxrxbSQ    
スズカってよく語られるけど、ディープって全然話題にならないね。
 返信する
027   2011/03/28(月) 07:30:56 ID:tkVM5Na77g    
028   2011/04/15(金) 15:29:38 ID:0HR5W8pe9g:DoCoMo    
029   2011/04/15(金) 16:13:49 ID:K62PaXfsaE    
まぁ、稀代の逃亡者は「ツインターボ」じゃないかな。 
 前半飛ばしすぎると、直線歩いちゃってるからな。
 返信する
030   2011/05/31(火) 02:55:40 ID:G6Bq2kV35M:DoCoMo    
最後の秋天、勝ったのが苦労馬で応援してたオフサイドトラップってのがなんともまたやるせなかったな
 返信する
031   2011/05/31(火) 05:31:43 ID:zGqSjseSwo    
宝塚記念のCMはこの馬だろうか?まさかダンツシアトルじゃないだろうな。
 返信する
032   2011/06/04(土) 21:14:55 ID:2zgEVrCa46    
033   2015/04/03(金) 11:37:23 ID:oJLq3ukhEM    
あのエルコンドルパサーが唯一 手も足も出せなかった馬だよね。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:33 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
競馬掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:稀代の逃亡者   サイレンススズカ
 
レス投稿