海外遠征総合 2010秋 


▼ページ最下部
001 2010/09/07(火) 16:47:32 ID:wJEC.shVSQ
■主な海外出走予定

・ヴィクトワールピサ 
9/12 ニエユ賞(GII ロンシャン 芝2400m)
10/3 凱旋門賞(G1 ロンシャン 芝2400m)

・ナカヤマフェスタ
9/12 フォワ賞(GII ロンシャン 芝2400m)
10/3 凱旋門賞(G1 ロンシャン 芝2400m)

・レッドディザイア 
10/2 フラワーボウル招待S(G1 ベルモントパーク 芝2000m)
11/5 BCフィリー&メアターフ(G1 チャーチルダウンズ 芝2000m)

・エスポワールシチー
11/6 BCクラシック(G1 チャーチルダウンズ ダート2000m)

・トウカイトリック
10/17 コーフィールドC(G1 コーフィールド 芝2400m)
11/2 メルボルンC(G1 フレミントン 芝3200m)


今年は前哨戦も含めると、実に8レースの出走予定と盛りだくさん。
頑張っていきましょう。

返信する

※省略されてます すべて表示...
110 2010/11/11(木) 07:54:13 ID:dRcwExpCss
日本にもアメリカのダートに近い競馬場を作れば良いのかな。
そこで走る重賞レースとかも作る。適正も判断しやすい。
そうもいかないのかな。俺は競馬詳しくなくて分からないけど。

返信する

111 2010/11/11(木) 13:36:38 ID:NBPq6/j2rg
>>104
>>107
その通り
まったく競馬村の連中は気が付かないのか、知ってて思い出作りに行くのか
知らんが、日本の"ダート馬"連れて行っても、米のダートで勝てるわけがない

日本のダートは上でも書かれてる通り、正直2軍なんだよ
中にはダートでも強い馬もいるだろうけどね
足元が弱い等の理由がない限り、芝で通用すれば芝で使う。

だから、エスポワールや、カネヒキリなんかは勝てないよ
まぁ競馬なんでやって見なけりゃわからないけど、可能性は限りなく低い

BCクラシックもたまーに欧州の馬が勝つけど、日本も本気で勝ちたいんだったら、
芝の一線級を連れて行かなきゃダメでしょ
しいて挙げれば、ミホノブルボンのようなスピード、先行力、パワーを兼ね備えた
ような馬が、好走できると思う

返信する

112 2010/11/12(金) 00:50:34 ID:aKw2qrVRKo
>>110
日本は雨が多いとかの理由で無理だったはず。
ダートもスピード勝負になると住み分けてる意味が薄れるんでは。
砂は砂で血統、馬券的に面白いから今のままで良いと思う。

返信する

113 2010/11/12(金) 12:58:58 ID:dExh9FCwnM
キングカメハメハ あたりはどうだったかな?
 あの大闊歩 はいけそうだったきがする

返信する

114 2010/12/13(月) 15:38:58 ID:4KtASVCE96
[YouTubeで再生]
ジャーガーメイル ヴァーズ4着
エイシンフォワード マイル4着
スノーフェアリーはカップ勝利。

返信する

115 2017/12/18(月) 13:22:40 ID:Z.J5DoykSA
で、どうなったんじゃろうな

返信する

116 2017/12/18(月) 13:24:47 ID:Z.J5DoykSA
ボロ負けすたのかな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:116 削除レス数:0





競馬掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル: 海外遠征総合 2010秋 

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)